2月4日(火)6年生が家庭科「郷土料理」の学習で、石田地区の食生活改善推進協議会の方々から「いとこ煮」について教わりました。
そして、2月7日(金)、実際に調理実習で「いとこ煮」を作りました。里芋やごぼう、にんじん、厚揚げ、小豆を味噌仕立てで煮込み、自分たちで調理した「いとこ煮」を味わいました。素材のおいしさが感じられて、子供たちは、口々に「おいしい!」と満足そうで、郷土料理のよさをしっかりと感じていました。