2月3日(月)の給食は、石田小学校6年生が考えた献立でした。

「野菜のピリからに、さばのみそに、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳」で、赤(おもに体をつくるもとになる)の食材、緑(おもに体の調子を整えるもとになる)の食材、黄(おもにエネルギーのもとになる)の食材からバランスよく考えられており、全校の子供たちも6年生が考えた食事をよく味わって、美味しそうに食べていました。

また、ランチルーム前には、食事のバランスを考えるコーナーや箸を使ってブロックつまみに挑戦するコーナーも設けてあります。子供たちは、給食や食事について考えたり、楽しんで箸の使い方を練習したりしています。