10月8日(金)1限、3年1組でリ先生とザンダー先生、髙崎先生による外国語活動の授業がありました。授業では、アルファベットやローマ字の学習を「Secret word(シークレット ワード)」という単語当てゲームで行いました。まず、Do you have ”U”?とザンダー先生に質問します。その単語に”U”があるときは、ザンダー先生から「Yes」、ないときは「No」と答えが返ってきます。「Yes」だったアルファベットから、その単語を答えるというゲームでした。アルファベットは26文字あるので、ザンダー先生から「Yes」の答えがなかなか返ってきませんでしたが、3年生は何回も質問して単語を当てようとしていました。ザンダー先生は、子供たちが発表する度に、黒板に、全体の輪郭、目、口など、絵を少しずつ書き加えていき、最後にゲームのキャラクターが完成するという工夫もしておられました。子供たちにとって、アルファベットやローマ字の学習は重要なので、これからも頑張ってほしいです。