7月8日(木)6年生は、家庭科の授業で洗濯の実習を行いました。1限と2限に分かれて、20人が2人1組になり、家から洗いおけや洗濯する衣服を持ってきて、手洗いする様子をタブレットで撮影しました。衣服に付いている取り扱い表示を確認したり、粉洗剤や水を計量して洗剤液を作ったりと、なかなか大変そうでした。洗って濯いだ後は、洗濯機で脱水し、しわを伸ばして干しました。明日の朝、取り込んで、たたむところまでが実習のようです洗濯機での洗濯が日常的になっているので、貴重な体験になったと思います。