活動の記録

3学期

6年 総合的な学習の時間(ふるさとキャリア教育)

1月20日(月)、6年生がふるさとキャリア教育として、石田地区の企業「横山冷菓」の代表取締役社長から「アイス屋のおやじが伝えたいこと」と題し、お話をしていただきました。「アイスクリームを通して地域の方々に幸せを提供したい …

6年 薬物乱用防止教室

1月16日(木)、富山県警察本部から講師の先生をお招きし、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。覚醒剤や大麻等の違法薬物の所持や使用、オーバードーズの危険性等について学習しました。市販薬であっても、用法・用量を守らないと …

5年 家庭科(ミシンにトライ)

1月16日(木)、5年生が家庭科でミシン縫いの学習を行いました。5年生にとっては、初めてのミシン縫いの学習で、恐る恐るミシンに向き合い作業をしていました。針を動かすときに注意することや糸のかけ方、糸通しなど1つ1つ丁寧に …

手洗い教室(5・6年)

インフルエンザなど感染症の流行が懸念される季節となりました。感染症予防には、こまめな手洗いが大切になってきます。 1月14日(火)、昼休みに健康委員会が呼びかけて、手洗い教室を行いました。特殊なクリームをつけた後、手洗い …

1年 生活科(雪遊び)

1月10日(金)、昨夜からの降雪で久しぶりにグラウンドでの雪遊びができました。1年生が、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、晴れ間を見てグラウンドに出て、思い思いに走り回ったり、大きな雪玉づくりに挑戦したり、スキー山でソ …

3学期スタート

1月8日(水)始業式を行い、3学期がスタートしました。 新しい年を迎え、子供たちの表情からは、気持ちを新たにがんばろうという様子が伝わってきました。巳年の2025年は、へびが脱皮するように新たな自分を発見しながら、心も体 …

修了式

3月22日(金)、令和5年度の修了式を行いました。修了式では、1~5年生、それぞれの学年の代表に修了証を渡しました。この1年間の頑張りが子供たち一人一人の表情や式に臨む姿勢に表れている様子でした。この1年の子供たちの成長 …

あいさつ運動

3月21日(木)、今年度最終のあいさつ運動を行いました。5年生の計画委員の子供たちと一緒に民生委員の方々にも参加いただきました。今年度は、月に1度、民生委員の方々が交代で学校に来てくださり、子供たちに笑顔で温かく声をかけ …

卒業証書授与式

3月15日(金)、令和5年度卒業証書授与式を行い、6年生40名が小学校の課程を修了しました。卒業生は、一人一人が真剣な眼差しで卒業証書を受け取り、6年間の小学校生活の思い出を胸に、堂々とした姿勢で式に臨んでいました。在校 …

PTA卒業記念品授与式

3月12日(火)、PTA卒業記念品授与式を行いました。卒業生に、PTAから卒業記念品として国語辞典を贈っていただきました。PTA代表の副会長様より6年生代表に手渡していただきました。 PTAの皆様、ありがとうございました …

« 1 2 3 4 10 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.