活動の記録

学校行事

卒業証書授与式

3月19日(金)令和2年度卒業証書授与式が行われました。 式には、卒業生、卒業生の保護者、在校生を代表して5年生、教職員が参加しました。           最後の学活の …

いしだ保存版(研究資料まとめ)について

上部の「学校概要」の下に「PTA」の欄を設けました。 県のPTA大会で石田小PTAが発表した資料をまとめたものを掲載しました。 石田小の歴史、安全への取組についてまとめたものです。 ぜひ、ご覧下さい。 いしだ保存版(研究 …

6年生を送る会

  2月26日(金)「6年生に感謝と笑顔をとどけよう集会」が行われました。コロナ禍で全校児童が集まっての集会はできませんが、密を避けながら、各学年ができることを行いました。 1年生は6年生にプレゼントを贈り、3 …

縄跳び大会

2月9日(火)に1、3、6年生、10日(水)に2、4、5年生が縄跳び大会を行いました。 1~4年生が何回跳んだかは、5、6年生が教えました。 各学年で決められた種目について、跳んだ回数の合計を競いました。 どの学年も自分 …

薬物乱用防止教室

黒部警察署の坪川智彦氏を招いて、6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。 6年生は、保健の授業で薬物の危険性について学びます。警察の方からお話を聞くことで、危険性について深く理解し、もしものときに正しく行動できるよう …

3学期が始まりました!

1月6日(水)、3学期の始業式が行われました。 新型コロナウイルス感染症対策として、始業式は各教室で行われ、校長先生の話は校内放送で行われました。   始業式の後、校内書き初め大会が行われました。 1、2年生は …

第2学期 終業式

12月25日(金) 2学期の終業式が行われました。   3密を避けるために、終業式は各教室で行われ、校長先生の話は校内放送で行われました。 2学期は8月から始まり、子供たちは例年より長く学校生活を送りました。コ …

6年 租税教室

12月18日(金) 総合的な学習として、6年生を対象に租税教室が開かれました。 税金は、みんなが安心・安全で、豊かな暮らしをするためにどうしても必要なものであることを知り、なぜ必要なのかについて、具体的な事例を挙げていた …

3年 スーパーマーケットの見学

社会科の学習で「スーパーマーケットには、どのようなひみつがあるのか」について調べるために、3年生は大阪屋ショップの見学に出かけました。 子供たちは店内だけでなく、ふだん見ることのできないバックヤードも見せてもらいました。 …

就学時健診のお世話(5年生)

11月10日(火)来年度入学する予定の児童の就学時健康診断が行われました。 5年生はかわいい園児のお世話をしました。 優しく声をかけて視力や聴力等の検査会場へ連れて行ってあげたり、待ち時間には、絵を描いたり折り紙をしたり …

« 1 69 70 71 89 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.