活動の記録

学校行事

学校だより(4月27日発行)

4月27日(火)学校だよりを発行しました。こちらからも、ご覧になることができます。 学校だより令和3年4月27日① 学校だより令和3年4月27日② 学校だより令和3年4月27日③ 

花壇・畑の整備

4月24日(土)午後1時30分より、PTA常任委員の皆さんを中心に、有志の方々にも協力していただいて、文焉花壇と畑の整備を行いました。これから花壇には色とりどりの花が植えられ、畑では学年ごとに野菜などを栽培する予定です。 …

学習参観・学級懇談会

4月24日(土)、年度始めの学習参観・学級懇談会を、新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、開催しました。学習参観は2限と3限に分散し、ランチルームや体育館、グラウンドで授業を行うなどの工夫を行いました。また、学級懇 …

さわやか活動

4月23日(金)8時25分から8時40分のさわやか活動で、「がんばり走」を行いました。2、4年生は、準備体操を行ってから、音楽が流れている3分間、グラウンドを走りました。5、6年生は、連合体育大会に向けてハードルの練習を …

算数の授業(2年1組)

4月22日(木)1限に2年1組で算数の授業がありました。35+12の筆算はどのようにすればよいかを学習していました。自分の考えを進んで発表したり、友達の考えを聞いたりして、「はやく、かんたんに、せいかくに」計算する方法を …

算数の授業(3年1組)

4月21日(水)1限に、3年1組は算数の授業で「かけ算」を学習していました。かけ算の式にあてはまる数を見つけた後、宿題プリントの見直しもしました。プリントがコンピュータの画面に映し出されて、答えが色ペンで書き込まれていく …

音楽の授業(4年1組)

4月20日(火)4年1組では、5限に音楽室で音楽の授業がありました。音楽室では、机の周りにアクリル板が置かれ、席も1つおきに座っています。前半は、手拍子で「楽しいマーチ」を演奏しました。手拍子は、速さや強弱を変化させたり …

国語の授業(4年2組)

4月20日(火)4年2組では、5限の国語の授業で、あまんきみこ作「しろいぼうし」を学習していました。「しろいぼうし」は、タクシーの運転手さんが帽子の中のもんしろちょうを逃がしてしまい、代わりに夏みかんを帽子に入れておくと …

国語の授業(5年1組)

4月19日(月)5年1組の国語の授業では、「なまえつけてよ」という物語を読んで、登場人物とその思いについて学習していました。 心温まる、とても素敵な物語でした。         & …

図書室のオリエンテーション(1年1組)

4月19日(月)図書室での本の借り方や図書室の利用の仕方についてのオリエンテーションがありました。 石田小学校では、月曜日、火曜日、水曜日に学校司書の先生が来校されます。 これからも図書室をたくさん利用して、多くの本を読 …

« 1 67 68 69 89 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.