活動の記録

学校行事

黒部地場産給食の日

11月19日(火)、黒部市産の食材を多く取り入れた地場産給食の日でした。サツマイモや里芋などをつくっていただいている野菜生産者の方などお客様を3名お迎えし、給食委員がお客様にインタビューをさせていただくなどして、和やかに …

なかよし集会(図書委員会)

11月18日(月)、図書委員会が「本を楽しもう集会」を行いました。オンラインで各教室をつなぎ、図書室の正しい利用の仕方や「読書をしよう」と呼びかけました。子供たちは、図書委員の発表をしっかりと聞き、クイズなどにも楽しんで …

5・6年 石田交流プラザへ(拉致被害者写真展)

11月15日(金)、5・6年生が、石田公民館で行われた拉致被害者写真展を見に行きました。公民館では、被害に遭われたご家族や友人の方のお話を聞くことができ、実際に行方不明になられた方がたくさんおられることを知りました。子供 …

PTA花壇・畑整備

11月9日(土)、収穫を終えた畑と文焉花壇の整備をPTAの方々に行っていただきました。苗の撤去や防草シートの取り替え、プランター洗いなど、来年の畑・花壇での活動へ向けての大事な作業をしていただきました。 ご協力いただいた …

1年 算数

1年生が、算数「かたちあそび」の学習を行いました。子供たちは家から持ち寄った箱を、グループごとに形や大きさを確認し、相談しながら並べたり、積み上げたりと、楽しそうに学習していました。  

持久走(記録会)

さわやかな秋空のもと、体育の時間やいきいき活動の時間に少しずつ長い距離を走る練習を重ねてきました。11月8日(金)には1~4年生、11日(月)には5・6年生が記録会を行い、子供たちは自分の記録更新に挑戦しました。どの学年 …

2年 図画工作(スチレンボード版画)

10月31日(木)、2年生の図画工作の時間、黒部市美術館の方に「スチレンボード版画」の出前授業を行っていただきました。白いボードに描いた絵にカラフルなインクをのせて刷り上げました。思い思いに描いた絵がカラフルなインクをバ …

石田浜清掃

10月30日(水)、全校児童で石田浜清掃を行いました。代表児童のあいさつには「お父さんお母さんの時代から続いている石田小学校の伝統ある活動」という言葉もあり、子供たちは、地域の大切な場所である石田浜をみんなで一生懸命にき …

5・6年 いのちの授業

10月31日(木)、高野助産師さんをお迎えし、「いのちの授業」を行いました。多くの命の誕生や家族の絆を見てこられた助産師さんのお話から、自分たちの命がすごい確率で誕生し、今元気であることがとても有り難いことだということを …

1・2年 秋の収穫(いも掘り)

10月31日(木)、4月にPTAの方々に畝づくりをしていただいた畑でできたサツマイモのいも掘りをしました。 畝にかぶせたマルチを剥がし、自分たちで植えた苗から育ったサツマイモが見付かると歓声があがっていました。小さな芋か …

« 1 4 5 6 89 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.