学校行事
宿泊学習1日目午後の様子
国立立山青少年自然の家の食事は、バイキング形式です。しっかりとした感染対策がされた中で、自分の食べる量を考えて盛り付け、落ち着いて食事をしていました。自然の家での最初の活動は登山でした。食事と来拝山登山の様子を写真でご覧 …
宿泊学習1日目午前中の様子
今日から2日間、5,6年生は宿泊学習です。学校前で、挨拶をした後、5,6年生は国立立山青少年自然の家に向けて出発しました。途中に寄った称名滝では、水しぶきが小雨のように降りかかって、涼しく感じられました。滝は間近で見ると …
図工の授業(3年1組)
2022年6月28日 学校行事
6月28日(火)3年生は5,6限の図工で、手触りのおもしろい素材を使って工作「さわって わくわく」をしました。家から持ってきた材料や学校で集めてあった材料を、上手に使って制作しました。キラキラしたものや、リボン、綿みたい …
全国小学生歯みがき大会(5年生)
2022年6月27日 学校行事
6月27日(月)5年生はランチルームで、第79回全国小学生歯みがき大会に参加しました。歯みがき大会では、歯ぐきの病気や歯のみがき方についての動画を見て学びます。今日は、手鏡で自分の歯ぐきを観察して、歯ぐきの病気(歯肉炎) …
体育の授業(1年1組)
2022年6月24日 学校行事
6月24日(金)3限に体育の授業で、1年生はプールで水泳学習を行いました。今日は少し風が強い日でしたが、気温が高く、プールびよりでした。最初に学校で着替えをし、1列に並んでプールに出発しました。入口でサンダルを脱ぎ、タオ …
校外学習(2年1組)
2022年6月22日 学校行事
6月22日(水)2年生はスクールバスに乗って、校外学習に出かけました。行き先は、道の駅 KOKOくろべと黒部市総合運動公園です。道の駅 KOKOくろべでは、説明を聞いたり、ふわふわドームで遊んだりしました。黒部市総合運動 …
体育の授業(4年1組)
2022年6月21日 学校行事
6月21日(火)4限に、4年生は体育で「フラッグフットボール」を行いました。「フラッグフットボール」はアメリカンフットボールが起源になって生まれたスポーツで、サッカーのフリーキックのような「セットプレー」を繰り返して得点 …
歯と口の講演会(5,6年生)
2022年6月17日 学校行事
6月17日(金)5限に5,6年生は、講師にライオン(株)オーラルケアマイスターの平野正徳先生をお招きして、歯と口の講演会を行いました。講師の先生から、生え替わりの時期における歯みがきの3つのポイントや歯周病について、分か …