学校行事
「福祉について調べよう」4年1組
2022年6月13日 学校行事
6月13日(月)4年生は、総合的な学習の時間に福祉について調べています。今日は、にいかわ総合支援学校から講師の先生をお迎えして、お話を聞きました。最初の「後出しじゃんけんぽん」では、緊張がほぐれてリラックスすることができ …
家庭科の授業(6年1組)
2022年6月10日 学校行事
6月10日(金)6年生は、5限と6限にクラスを半分に分けて、調理実習を行いました。課題は「いためる調理で、朝食に合うおかずを作ろう」で、ニンジン、ピーマン、タマネギ、ハムを包丁で切って、野菜炒めを作ります。2人~3人のグ …
体育の授業(2年1組)
2022年6月9日 学校行事
6月9日(木)5限に2年生は、体育の授業で体力テストをしました。今日は立ち幅跳びで、体力テストの最後の種目になるそうです。最初にポイントの説明があり、先生が立ち幅跳びの模範をすると、子供たちから拍手が起こりました。その後 …
避難訓練(火災想定)
2022年6月8日 学校行事
6月8日(水)9時45分より、火災を想定した避難訓練を行いました。避難訓練では、火災が発生した際の基本行動を理解し、素早く安全に避難することができるかを訓練します。今日は、避難場所を体育館として、火元に近い階段を使わずに …
陶芸教室(6年1組)
2022年6月7日 学校行事
6月7日(火)2,3限に6年生は、土器・花器づくりに挑戦しました。講師の先生より、粘土をひも状にして形を作る「ひも作り」を教えていただきました。粘土は糸で切ることで、きれいな断面になります。また、ひも状にした粘土をくっつ …
ジオパーク学習(5学年)
2022年6月3日 学校行事
6月3日(金)5年生は、黒部峡谷トロッコ電車 小学生ジオパーク学習として、黒部峡谷トロッコ電車に乗って、黒部川がつくる景観の美しさに触れたり、黒部峡谷の特徴や歴史について学んだりしました。少し雨が降った時間もありましたが …
歯科保健リーダー研修会(保健委員会)
2022年6月2日 学校行事
6月2日(木)清明中学校において、歯科保健リーダー研修会を行いました。石田小、清明中の保健委員の代表者(委員長、副委員長)が、それぞれの学校で取り組んだ歯科に関する取組を発表し合いました。今年は、小中連携をしながら歯と口 …
タブレットの操作(1年1組)
2022年5月30日 学校行事
5月30日(月)5限に、1年生はタブレットを使った授業を行いました。最初にパスワードを入力して、Teamsを開くところまで、ほとんどの子供が1人ですらすらと行っていたので、正直驚きました。アンケートの画面が表示され、先日 …