活動の記録

学校行事

町内児童会、集団下校

夏休み前の町内児童会を行いました。町内の危険箇所や、危険な遊びについて意見を出し合い、安全な休みになるようにみんなで確認し合いました。町内児童会終了後、地区ごとに集団下校をしました。高学年が中心になって整然と並び、安全な …

黒部市美術館鑑賞(4年生)

7月19日(火)9:20~11:10に、4年生はスクールバスに乗って黒部市美術館で作品鑑賞を行いました。現在、黒部市美術館では、永田萠さんの夢みるチカラ展が開催されています。永田萠さんは、「カラーインクの魔術師」と称され …

算数の授業(2年1組)

7月15日(金)1限に、2年1組では、「1dLより小さいかさの表し方」を学習しました。先生が1Lの牛乳パックに入った水を1Lのますに入れると、ちょうどぴったり入りました。次に、一人一人がペットボトルの水を1dLますに入れ …

外国語科の授業(5年2組)

7月14日(木)4限に、5年2組で外国語の授業がありました。前半は、数が書いてあるカードを2つとって、英語で足し算をするゲームでした。答えが大きい方が勝ちです。大きい数も英語ですらすらと言うことができていました。後半は、 …

水泳学習(4~6年)

7月13日(水)1限~3限に4~6年生は、先週に引き続き、特別非常勤講師の先生から水泳の指導を受けました。2限は6年生の授業でした。最初はクロールの練習で、水中での姿勢や腕の動かし方、息継ぎの仕方を1つ1つ丁寧に教えてい …

美術館出前授業(3年1組)

7月12日(火)5限に、3年1組で、黒部市美術館から講師の先生をお招きして、図工の出前授業を行いました。題材は、ステンドグラスです。最初に、半透明のクリアシートの縁に黒いビニールテープを貼って枠をつくりました。次に、ビニ …

アイラブフラワー集会

7月11日(月)5限に、アイラブフラワー集会をオンラインで行いました。めあては、「文焉花壇のことをもっと知ろう」です。環境委員会から、楽しいマジックや、クイズの発表がありました。また、放送・集会委員会からは、じゃんけんチ …

社会科見学(4年1組)

7月11日(月)9時~11時30分に、4年生はスクールバスに乗って、「水はどこから」の学習のための社会科見学に出かけました。場所は中坪配水場と黒部浄化センターです。中坪配水場では、北アルプス3000m級の山々を起源とした …

にいかわ総合支援学校との交流(4年1組)

7月8日(金)10:50より、にいかわ総合支援学校の小学部と4年生のオンライン交流を行いました。最初に、にいかわ総合支援学校から、名前や好きなことについて、オンラインでの自己紹介がありました。次は、石田小学校の番です。事 …

水泳学習(4~6年)

7月7日(木)1限~3限に、4年~6年の子供たちが、特別非常勤講師の先生から水泳の指導を受けました。1限は4年生の授業でした。最初は、空気を吸ってダルマのように浮いたり、口を閉じてもぐり、鼻から空気を出したりする活動をし …

« 1 37 38 39 89 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.