活動の記録

学校行事

歯のリーダー研修会(保健委員会)

12月13日(火)16:00より、6年児童2名と養護教諭が、清明中学校の保健委員長さんと副委員長さん、養護教諭の先生をお迎えして、歯のリーダー研修会を行いました。歯のリーダー研修会は、1学期にも清明中学校で行っています。 …

なかよし集会・授賞集会

12月12日(月)5限に、オンラインでなかよし集会がありました。前半は計画委員会の発表でした。石田小学校では、12月5日(月)から12月12日(月)まで、第74回人権週間に合わせて、人権に関する取組を行いました。最初に、 …

理科の授業(5年1組)

12月9日(金)2限に5年1組は、理科の授業で課題「水にとけて見えなくなった食塩はどうなったのだろうか」に取り組みました。実験では、水と食塩の合わせた重さを、とかす前と後で測って比べます。重くなるという予想と変わらないと …

書き初め練習会

12月7日(水)の午前中に体育館で、書き初め練習会を行いました。講師の先生をお迎えして、1限から4限まで、6年、3年、4年、5年の順に実施しました。講師の先生は、紙の折り方や書くときのポイントを、実際に書きながら詳しく教 …

ボランティアデー

12月6日(火)をボランティアデーとして、子供たちは、さわやかタイムの時間に、誰かの役に立つ活動に進んで取り組みました。各委員会ごとの募集で、美化委員会、計画委員会、環境委員会の活動を予定していました。今日は天候が悪かっ …

学校だより(12月5日発行)

12月5日(月)学校だよりをアップしました。  学校だより からもご覧になれます。

算数の授業(6年1組)

12月5日(月)1限に6年生は、算数の授業で「並べ方と組み合わせ方」の学習に取り組みました。「バニラ、チョコ、ストロベリー、オレンジ、グレープの5つのアイスクリームの中から、ちがう種類の2つを選んで買うとき、何通りの買い …

個別懇談会の日時の変更等について

11月29日(火) 個別懇談会の日時を変更等を希望される方は、 アンケート  から連絡して下さい。お願いいたします。

避難訓練(不審者対応)

11月24日(木)2限に、黒部警察署と石田駐在所の警察官の方々にも来校していただき、児童玄関から不審者が侵入する想定で、避難訓練を行いました。今日は、体育館に避難するのは1年1組の児童だけとして、他の学年は緊急放送を静か …

石田小学校150周年記念式典

黒部市長さんをはじめとする来賓の方々にご臨席を賜り、150周年記念式典を挙行することができました。卒業生代表として元内閣府特命担当大臣の宮腰光寛さんにご祝辞をいただきました。小学校で教えていただいたことがきっかけで、人の …

« 1 31 32 33 89 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.