活動の記録

学校行事

縦割り班給食開始

2学期から縦割り班での給食がスタートしました。始業式後、1~6年生が縦割り班で給食計画会を行い、それぞれのグループで自己紹介や学年に応じた役割分担などを行いました。4年ぶりの再開のため、高学年以外は初めての経験となりまし …

シェイクアウト訓練

9月1日、県下一斉に行われる「シェイクアウト訓練」に参加しました。子供たちは放送をしっかりと聞いた後、机の下に潜り込み、頭を守って安全確保をすることができました。いざというときに、どのような行動をとればよいか、改めて考え …

2学期スタート!

いよいよ2学期が始まり、元気な子供たちの姿に学校も活気づいています。始業式は、涼しいランチルームで行いました。始業式では、石田小学校「文焉花壇」が市と県の花壇コンクールで「最優秀賞」をいただいたことに拍手をして、感謝の気 …

富山県学校花壇コンクール 最優秀賞に

第50回富山県花のまちづくりコンクール(主催:花と緑の銀行)で、学校花壇の部で「最優秀賞」という審査結果報告をいただきました。表彰式は10月24日に行われる予定です。 保護者の方々に花壇の土壌づくりやPTA親子活動での草 …

登校日の子供たちの様子

8月1日の1年生を皮切りに、2日は2・3年生、3日は5・6年生、4日は4年生の各学年の登校日がありました。 1・2年生は、クラスの友達とプールでの活動を楽しみました。 3年生は、6日のマリーンフェスタで発表する踊りの最終 …

プール開放の様子

7月25日、8月1日とプール開放を実施しました。 25日は52名、1日は24名の子供たちが、元気にプールでの活動を楽しみました。 プール開放に参加した子供たちからは「気持ちよかった」「また次も来たい」という声が聞かれまし …

1学期終業式

7月24日(月)1学期終業式を行いました。子供たち一人一人が1学期の成長を感じながら、式に臨みました。式では校長先生から「夏休みは、家や地域の中で成長する期間です。家での手伝いや地域の行事などに積極的に参加し、また、自分 …

宿泊学習(5・6年)

7月19日(水)、20日(木)、5・6年生が、国立立山青少年自然の家で1泊2日の宿泊学習を行いました。 1日目は、ポイント探し、遊びりんピック(「パイプライン」「空飛ぶボール」「新聞紙タワー」等)、キャンドルサービス、2 …

石田交流プラザへ(3年総合)

3年生は総合的な学習の時間で、「もっと発見交流プラザ」というテーマで調べ学習を進めています。現在子供たちが石田交流プラザへ取材に伺わせていただき、交流プラザで見付けたものや交流プラザで働く方々、利用している方々にインタビ …

市美術館出前授業(1年)

7月11日(火)、市美術館より講師の先生に来ていただき、「フィンガーアート」の出前授業を行いました。1年生一人一人がトレーの上の絵の具を指で混ぜ合わせ、思い思いの色をつくり、指で作品を描きました。絵の具の感触を自分の指で …

« 1 26 27 28 93 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.