活動の記録

学校行事

卒業証書授与式

3年ぶりに全校が体育館に集まって、6年生を見送った卒業式でした。全校が会することで入退場時の拍手やお別れのことばが心に響き、感動もひとしおでした。小学校での思い出を胸に、中学校でも頑張ってください。みんな応援しています。 …

卒業式前日

3月16日(木)いよいよ明日は卒業式です。6年生は家庭科の時間に作った、手作り雑巾を各学級にプレゼントしました。また、今日が小学校での最後の給食になるため、ランチルームの椅子をきれいにしました。6年生が帰った後、明日の卒 …

卒業祝品贈呈・卒業記念品寄贈式

3月13日(月)1限に、卒業を控えた6年生にPTA会長さんからPTAからの卒業祝品(国語辞典)が贈呈されました。また、卒業記念品として寄贈された長テーブル5台について、代表児童が目録を読み上げました。

避難訓練(地震・津波)

3月10日(金)5限に、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。今年度の避難訓練は3回目となりますが、これまでに訓練したことをもとに、敏速かつ安全に避難行動をとることができるかを目標としています。先日、トルコで大きな地 …

授賞集会

3月9日(木)1限に、卒業式の全体練習の前に体育館で授賞集会を行いました。校内なわとび大会、富山県小・中・高校生書初大会、小学生図画コンクールでの授賞です。これまではオンラインでの集会だったので、今年度ステージ上で行った …

交流活動(3年生、6年生)

3月8日(水)6年生は体育館で、3年生との交流活動を行いました。6年生は、卒業に向けて、いろいろな学年との交流活動を行っており、3年生との交流活動が最後になりました。最初に、準備運動をしっかりと行い、前半は「ドッチボール …

委員会活動(5,6年生)

3月6日(月)14:50~15:20に、5,6年生は今年度最後の委員会活動を行いました。今年の委員会活動を振り返って「委員会ファイトカード」に記入している委員会が多かったのですが、今月もイベントを計画している委員会もあり …

体育の授業(1年1組)

3月3日(金)3限に1年1組で体育の授業がありました。ボールをドリブルしながら活動する”インベーダーゲーム”では、かつて流行したゲームのように、ボールをドリブルして進むチームの子供が、途中で進行を遮るチームの子供(鬼)を …

図工の授業(6年1組)

3月1日(水)5限に6年生は、図工でフォトボードの作成に取り組みました。タブレットで参考になるイラストを探したり、下絵を描いたり、絵の具で着色したりと一人一人が工夫を凝らしていました。6年生が石田小学校で過ごす日も残り少 …

根室市立北斗小学校とのオンライン交流(6年1組)

2月28日(火)3限の社会の授業で、6年生は北海道の根室市立北斗小学校の6年2組とオンラインでパネルディスカッションを行いました。最初は北斗小学校の方から根室市の特色や北方領土についての話題提供がありました。北斗小学校の …

« 1 26 27 28 89 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.