活動の記録

6年生

避難訓練(地震・津波)

6月21日(金)、今年度の第1回避難訓練を行いました。今回は地震、津波が起こったという想定です。子供たちは地震発生の放送を聞き、机に頭を入れて身を守りました。その後津波が発生したという想定で、屋上に避難しました。子供たち …

KUROBEアクアフェアリーズ「夢プロジェクト」(5・6年)

6月19日(水)、アクアフェアリーズの選手とスタッフの方々による「夢プロジェクト」に5・6年生が参加しました。初めに「夢講話」として、夢をもつことの大切さや小さな目標を設定して努力を続けていくことの大切さなど、選手の方々 …

歯と口の健康月間

6月3日(月)~28日(金)は、石田小 歯と口の健康月間です。 保護者の皆様、家庭での取組へのご協力ありがとうございます。学校でも1~6年生が、歯と口の健康や歯の磨き方など学年に応じた内容で、養護助教諭と一緒に学習しまし …

6年図画工作(土器作り)

6月14日(金)、ゲストティーチャーを招いて、6年生が土器作りに挑戦しました。粘土の塊から練っていき、思い思いの形の土器を作っていきました。子供たちは、一人一人真剣な眼差しで自分の作品作りに取り組みました。この後、作品は …

たてわり班活動(ほのぼのタイム)スタート!

6月12日(水)、1~6年生の縦割り班活動がスタートしました。今年度は、6つのグループに分かれて、様々な活動を昼休み後に行っていきます。各グループごとに、週替わりのメニューでカルタ、リバーシ、ボッチャ、ドッジボール、大縄 …

プール清掃(4~6年)

6月11日(火)、プール清掃を行いました。今年は4年生も参加し、プール周りの溝を中心に磨きました。5・6年生は小プールと大プールの側面と底面を磨き、上学年が力を合わせ、みんなが気持ちよくプールで水泳学習ができるよう頑張り …

PTA親子環境整備

6月9日(日)、PTA親子環境整備を行いました。早朝の草刈り機での作業をスタートに、1・2年生親子はグラウンドなどの草集めや花壇の草むしり、3年生親子は校舎2階、4年生親子は校舎1階とランチルーム、5年生親子はプールや更 …

給食計画会・縦割り給食

6月3日(月)朝、縦割り給食の開始に当たり、1~6年生が集まって給食計画会を行いました。縦割り班での給食当番や片付けなど、高学年をリーダーに役割分担などについて話し合いました。1年生にとっては、初めての縦割り給食となりま …

第19回黒部市小学校連合体育大会(5・6年)

5月30日(木)、第19回黒部市小学校連合体育大会分散大会を行いました。市内すべての小学校において日を決めて、5・6年生が自分の記録に挑戦します。さわやかな天候の中、石田小学校グラウンドでも、1~4年生の声援を受けながら …

黒部市健全活動少年団 入団式(5・6年)

5月30日(木)、5・6年生が「黒部市健全活動少年団」の入団式を行いました。「黒部市健全活動少年団」は市内全中学生と小学5・6年生が入団し、「自覚と責任をもち、青少年の社会活動やスポーツ大会等に積極的に参加し、健全な心と …

« 1 6 7 8 17 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.