活動の記録

5年生

シェイクアウト訓練

9月5日(木)、県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま2024~に参加し、シェイクアウト訓練を行いました。 児童には、事前に知らせずに当日放送のみで行いましたが、放送をしっかりと聞いて、落ち着いて自分の机の下に潜り込んで …

5年 稲刈り体験

9月4日(水)、JAの皆さん、宮崎さんのご協力の下、学校近くの協力田で5年生が稲刈り体験をさせていただきました。 5月に、5年生が田植えをした「てんたかく」を収穫しました。ほとんどの子供たちにとって初めての経験であり、初 …

2学期のいきいき活動 スタート

9月4日(水)、朝のさわやか活動の時間での体力づくり「いきいき活動」がスタートしました。 本日もさわやかな晴天のもと、学年ごとにローテーションで行う、遊具や鉄棒、スキー山での活動、がんばり走など様々な運動に取り組みました …

2学期 始業式

9月3日(火)、いよいよ2学期がスタートし、始業式を行いました。 始業式では、「一人一人がめあてをしっかりもって、心も体も健康で、石田っ子の目標に向かってがんばりましょう。」というお話を聞きました。子供たちの様子から、2 …

1学期 終業式

7月24日(水)、1学期の終業式を行いました。 熱中症防止対策のため、ランチルームで行いました。校長先生から「健康に気を付けて元気で楽しい夏休みにしてほしい。いろいろなルールを守って、命を大事にし、2学期にまた元気に登校 …

水泳学習

7月3日(水)から、特別講師の先生との水泳学習が始まりました。通常の水泳学習に加え、水泳専門の地域講師の先生から各学年1~2時間の予定で学年に応じて学んでいます。子供たちの安全を第一に、気温や熱中症指数、気象状況等を見な …

安全歩行チャレンジウィーク

7月の生活目標「安全に気を付けて生活しよう」について、代表委員会で話し合った結果、取組の1つとして各学年が安全歩行を呼びかける安全標識を作成することになりました。今週は、子供たちの思いがこもった標識が各教室前の廊下に並び …

学習参観・学級学年懇談会

7月2日(火)、学習参観、学年懇談会を行いました。学習参観では、保護者の皆さんに見守られ、子供たちも張り切って学習に臨んでおり、嬉しそうな表情が印象的でした。 懇談会では、学校からの連絡とともに、夏休みや放課後の過ごし方 …

サイエンスショー(PTA教養講座)

7月2日(火)、PTA教養講座「サイエンスショー 身近な科学を感じよう」を行いました。富山大学の月僧先生にお越しいただき、3~6年児童と保護者が参加しました。ストローをはじめ、身近なものを使った実験をいろいろ見せていただ …

5・6年宿泊学習

6月27日(木)、28日(金)5・6年生が国立立山青少年の家へ宿泊学習に行きました。1日目は、天候にも恵まれ、来拝山登山と遊びりんピック、キャンプファイアーを行いました。2日目は、野外炊事でまきを焚いて、ご飯を炊き、豚汁 …

« 1 9 10 11 21 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.