活動の記録

4年生

ほのぼのデー

9月26日(木)は、「ほのぼのデー」でした。「ほのぼのデー」は、毎月第2、第4木曜日の朝のさわやか活動の時間に、学校生活に関するアンケートをしたり、温かい人間関係づくりができるよう、学年での楽しい交流活動を行ったりしてい …

運動会へ向けて<結団式>

9月20日(金)、運動会の結団式を行いました。子供たちは、赤組・白組に分かれて、5・6年生の応援リーダーを中心に、運動会へ向けてのめあてや意気込みを確認していました。 休み時間には、鼓笛隊や応援リーダーが集まって、自主的 …

4年 総合的な学習の時間(消防団の方から)

9月19日(木)、4年生の総合的な学習の時間に石田地区の消防団の方々に来ていただき、防火の学習をしました。地域を守る分団員の方々の話を聞いたり、質問に答えていただいたりして、地域のつながりの大切さを実感していました。また …

あいさつ運動

9月18日(水)、企画委員の子供たちと民生委員の方々とで、あいさつ運動を行いました。2学期最初の合同でのあいさつ運動でした。地域の方々の姿を見て遠くから元気よく「おはようございます」とあいさつしている児童もいました。笑顔 …

4年 総合(黒部市の火災について考えよう)

9月9日(月)、黒部消防署の方をゲストティーチャーにお招きし、4年生が総合的な学習の時間に火災予防に関わるお話を聞きました。子供たちは、真剣な眼差しで火災を予防するポイントや自分たちにできることなどを考え、火災予防への意 …

シェイクアウト訓練

9月5日(木)、県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま2024~に参加し、シェイクアウト訓練を行いました。 児童には、事前に知らせずに当日放送のみで行いましたが、放送をしっかりと聞いて、落ち着いて自分の机の下に潜り込んで …

2学期のいきいき活動 スタート

9月4日(水)、朝のさわやか活動の時間での体力づくり「いきいき活動」がスタートしました。 本日もさわやかな晴天のもと、学年ごとにローテーションで行う、遊具や鉄棒、スキー山での活動、がんばり走など様々な運動に取り組みました …

2学期 始業式

9月3日(火)、いよいよ2学期がスタートし、始業式を行いました。 始業式では、「一人一人がめあてをしっかりもって、心も体も健康で、石田っ子の目標に向かってがんばりましょう。」というお話を聞きました。子供たちの様子から、2 …

1学期 終業式

7月24日(水)、1学期の終業式を行いました。 熱中症防止対策のため、ランチルームで行いました。校長先生から「健康に気を付けて元気で楽しい夏休みにしてほしい。いろいろなルールを守って、命を大事にし、2学期にまた元気に登校 …

水泳学習

7月3日(水)から、特別講師の先生との水泳学習が始まりました。通常の水泳学習に加え、水泳専門の地域講師の先生から各学年1~2時間の予定で学年に応じて学んでいます。子供たちの安全を第一に、気温や熱中症指数、気象状況等を見な …

« 1 4 5 6 14 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.