活動の記録

3年生

運動会へ向けて

9月4日、全校児童が赤団と白団に分かれ、運動会へ向けて結団式を行いました。赤団のめあては「みんなで団結し、楽しみながら二冠を目指す」、白団のめあては「みんなで必勝、大きな声で二冠とろう」です。それぞれ応援リーダーから意気 …

登校日の子供たちの様子

8月1日の1年生を皮切りに、2日は2・3年生、3日は5・6年生、4日は4年生の各学年の登校日がありました。 1・2年生は、クラスの友達とプールでの活動を楽しみました。 3年生は、6日のマリーンフェスタで発表する踊りの最終 …

プール開放の様子

7月25日、8月1日とプール開放を実施しました。 25日は52名、1日は24名の子供たちが、元気にプールでの活動を楽しみました。 プール開放に参加した子供たちからは「気持ちよかった」「また次も来たい」という声が聞かれまし …

石田交流プラザへ(3年総合)

3年生は総合的な学習の時間で、「もっと発見交流プラザ」というテーマで調べ学習を進めています。現在子供たちが石田交流プラザへ取材に伺わせていただき、交流プラザで見付けたものや交流プラザで働く方々、利用している方々にインタビ …

ほのぼのタイム(1~6年縦割り班活動)

 6月20日(火)、朝のほのぼのタイムでは、6月13日に結成された縦割り班にに分かれ、一緒に楽しめる活動を行いました。大縄とびやドッチボール、ボッチャ、カルタ、リバーシ、ヤクルトタワー、風船バレーの7つの活動に分かれて、 …

5/18(木) 自転車交通安全教室(3年生)

5月18日(木)3年自転車交通安全教室がありました。 黒部警察署、黒部市交通安全協会から3名の方々に来ていただき、3年生が交通ルールや自転車の安全な乗り方について教わりました。 実際に自転車に乗りながらアドバイスを受けて …

4月26日の学習

3年生は図画工作科で、「ねん土ランドへようこそ」の学習をしました。 わくわくする場所やそこにあったらいいと思うものを想像しながら、粘土でいろいろな形を作りました。 4年生は理科で、「動物のからだのつくりと運動」の学習をし …

学習参観,花壇整備

4月21日(金)学習参観を行いました。 それぞれの学級では、家の人にがんばっている姿を見てもらおうと、熱心に学習する 子供たちの姿が見られました。 保護者の皆様、お忙しい中ご参観頂きありがとうございました。 また、午後か …

体育科の授業(3年1組)

2月15日(水)3年生は跳び箱運動で、台上前転を練習しました。2段から5段の跳び箱で、自分の力に合うものを使って練習しました。 踏切で両足をそろえて跳ぶこと、手や頭を付ける位置、着地のしかたなどに気を付け、それぞれ目当て …

消防署見学 3年生

3年生が、社会科「火事からくらしを守る」の学習で、黒部消防署へ見学に行きました。 消防署では、火事や地震についての動画を視聴し、どのように行動するべきか学んでいました。 消防署内の見学では、消火活動のための施設や設備、訓 …

« 1 11 12 13 14 »
PAGETOP
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.