活動の記録

2学期

2年 図画工作(スチレンボード版画)

10月31日(木)、2年生の図画工作の時間、黒部市美術館の方に「スチレンボード版画」の出前授業を行っていただきました。白いボードに描いた絵にカラフルなインクをのせて刷り上げました。思い思いに描いた絵がカラフルなインクをバ …

石田浜清掃

10月30日(水)、全校児童で石田浜清掃を行いました。代表児童のあいさつには「お父さんお母さんの時代から続いている石田小学校の伝統ある活動」という言葉もあり、子供たちは、地域の大切な場所である石田浜をみんなで一生懸命にき …

5・6年 いのちの授業

10月31日(木)、高野助産師さんをお迎えし、「いのちの授業」を行いました。多くの命の誕生や家族の絆を見てこられた助産師さんのお話から、自分たちの命がすごい確率で誕生し、今元気であることがとても有り難いことだということを …

1・2年 秋の収穫(いも掘り)

10月31日(木)、4月にPTAの方々に畝づくりをしていただいた畑でできたサツマイモのいも掘りをしました。 畝にかぶせたマルチを剥がし、自分たちで植えた苗から育ったサツマイモが見付かると歓声があがっていました。小さな芋か …

なかよし集会(健康委員会)

10月31日(木)朝、全校児童が集まり、なかよし集会を行いました。健康委員会が1学期に行った「朝からハッピープロジェクト~『オフリラ』で寝る前の過ごし方を工夫してぐっすり寝よう~」の取組結果から、劇や発表で、メディア依存 …

4年 車椅子体験

10月29日(火)、4年生が総合的な学習の時間に車椅子体験をしました。黒部市社会福祉協議会のご協力をいただき、まず初めに実際に車椅子で生活をしておられる講師の方から、お話を聞きました。 その後、たくさんの車椅子をお借りし …

遠足

10月25日(金)、秋晴れのさわやかな天候のもと、遠足に行ってきました。 1・2年生は、東福寺野自然公園、魚津水族館 3・4年生は、富山県中央植物園、四季防災館 5・6年生は、富山ライトレール、富岩水上バス、高岡古城公園 …

2年 生活科(おもちゃランドへようこそ)

2年生が生活科の学習で、ゴムや風、おもり、空気などを利用してグループごとに「うごくおもちゃ」を工夫しながら作ってきました。 10月22日(火)、そのおもちゃを使って遊べるコーナーを作って「おもちゃランドへようこそ」と、1 …

さわやか運動

10月15日(火)~18日(金)、富山県全域において「eyeを見て 愛を送ろう あいさつ運動」をスローガンに、児童生徒の健全育成を目指してあいさつ運動が行われました。 本校でも、16日(水)の民生委員の皆さんと計画委員児 …

解団式

10月12日(土)、運動会後の午後から赤組・白組の解団式を行いました。色ごとに応援リーダー一人一人があいさつをし、色ごとに運動会での頑張りを確認し、感謝の気持ちを伝えていました。解団式後は、応援リーダーとハイタッチしなが …

« 1 2 3 4 13 »
Copyright © 黒部市立石田小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
S